2025年、年明け初の運転会を1月12日に行いました。

年明けから晴天が続いていましたが、この日はなぜか曇り模様でしたが、一日無事に運転が出来ました。

今年も一年、楽しく安全に市川蒸気鉄道を運行していきたいと思っています。

毎年1月第2日曜は例年、市川市の成人式の日です。さすがに晴れ着で乗りに来る人はいませんが、私の子供が参加させてもらいました。良いイベントであったようです。

今年は新年の運転会で集合写真を撮ってみました。HPトップページの写真と見比べると月日が経っているのを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

新年は走り初め、で多くの機関車が集まりました。

今回の写真は、若者に撮影を頼みまして、これまでと違った雰囲気が楽しめるのではと思います。

まずは北斗星カラーのDD51

 

 

 

 

 

 

 

いい煙を上げて9600が運行前のウォームアップ走行して行きます

 

 

 

 

 

 

 

しめ縄をつけてC56が行きます。

 

 

 

 

 

 

 

整備され、初運行でしょうか。タカダ模型のCタンクです。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも初めての運行でしょうかB型ディーゼル機関車が試運転です。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、ばっちり整備がされ好調なコッペルです。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに走っている、デフレクター付きC12です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良く並びの写真です。左からマウンテン、C12、C58

 

 

 

 

 

 

 

B型電機が乗車位置への順番を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C型コッペルが順番を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼頃の機関区です。

 

 

 

 

 

 

 

 

DD51が帰宅に備えて積み込まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日最終運転は重連での運転となりました。力を合わせて長い列車が出発します。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月も無事に運行を終えることが出来ました。来月もよろしくお願いいたします。